あじしお日記

三重県でのくらし

【三重県】家で手軽に燻製を楽しめる伊賀焼の土鍋『いぶしぎん』で燻製を作った【レポ】

f:id:azishiohanako:20161010195137p:plain

f:id:azishiohanako:20161010195142p:plain

f:id:azishiohanako:20161010195158p:plain

f:id:azishiohanako:20161010195206p:plain

f:id:azishiohanako:20161010195216p:plain

f:id:azishiohanako:20161010195228p:plain

f:id:azishiohanako:20161010195240p:plain

f:id:azishiohanako:20161010195248p:plain

f:id:azishiohanako:20161010195259p:plain

f:id:azishiohanako:20161010195305p:plain

f:id:azishiohanako:20161010195315p:plain

f:id:azishiohanako:20161010195323p:plain

 

こんばんは、あじしおです。


いぶしぎんで、さっそく燻製を作ってみました。

 

1.いぶしぎんのサイズについて

今回あじしお家で購入したのは、いぶしぎんのサイズです。

いぶしぎんシリーズには、ミニ、小、大という3つの種類があります。

ミニ・小は網が2段のタイプで、大は網が3段のタイプです。

我が家は二人暮らしなので、小サイズにしてみました。

 

2.いぶしぎんの使い方について

  1. アルミホイルをなべ底に敷き、付属のチップを置く
  2. もう一枚アルミホイルを上にかける(食材から出る水分や脂分でチップが濡れないように受け皿となる)
  3. 網をのせ、食材を並べる(食材はあらかじめキッチンペーパーで挟んでよく水分と脂分をとっておく。重ならないように並べる)
  4. 強火で加熱する
  5. 5分くらいするとチップから煙が出てくるので、フタをする
  6. さらに数分後、フタの端から煙が出てきたら溝に水をそそぐ
  7. 5分ほどそのまま放置する(鍋の空気が出るため水がぶくぶくしてくるがそのままで)
  8. 火を止めて20分ほど余熱で燻す
  9. 完成!

トータルで30分くらいでできました(+食材の下ごしらえは別途時間かかるけど)。

 

3.使ってみてよかったとこ

  • 加熱するときはずっと強火なので、火力の調整がいらなくて楽ちん
  • 蓋の溝に水を入れると全然煙が出ない!においも気になりませんでした
  • チップや鍋敷きもついてくるので、届いた日に燻製が作れる
  • 見た目がコロンとしていてかわいい

 

4.肝心の燻製の味は

  • しっかり燻製の香りがする!手軽すぎてちゃんとできてるか不安でしたが、全く問題なし!あじしおは燻製づくり初挑戦でしたが上手にできました。
  • 香りの強さは好みもあると思うので、基本の作り方からアレンジしていけばよさそう。
  • チーズやチョリソーなど、あらかじめ加工されているものは初心者でもおいしく仕上がる。

 

 

・・・めっちゃ便利でした。

火を止めたあとは出来上がるまで放置しておけばいいので、ほかのこともできるし。

燻製って手間のかかるイメージがあったので、なかなか手を出せなかったのですがこれは本当に簡単。初めてでも本格的な燻製の味が楽しめました。

 

材料持ち寄りで燻製パーティーをしても楽しそうです。

 

 

永谷園のいぶしぎんについてはこちらで詳細が見られます。

www.igamono.co.jp